まずは装備の基本となる、武器について解説をします。場面に応じていろいろな武器を有効に活用する事が大切です。
- 光線砲(Mk1、Mk2、Mk4)
- 電力を使用した武器で、電池のある限り攻撃を行うことが出来ます。もちろん電池が無くなれば攻撃は出来ません。光線砲には1型、2型、4型の3種類があり、射程距離と連射力は1型が最高で、攻撃力は4型が最高です。Vanが4型を標準装備、Magが2型を標準装備しています。味方を撃てば、シールドは普通に減り、内部装甲が1まで減りますが、破壊することは出来ません。つまりこの武器でTKをする事はありません。だからと言って、やたら味方に当てても良いと言うものでもありませんが・・・。
また、光線砲は「出力倍増装置」を装備し、攻撃力をあげるのも基本です。忘れずに装備しましょう。
光線砲4型(Mk4)
- すべての戦車に必須と言い切って良い装備です。実戦では遠距離射撃で敵を倒すことが非常に難しく、また接近戦では攻撃力が少しでも高い方が有利とあって、4型以外の光線砲はほとんど使われません。どうしても射程距離が欲しい場合は、「遠距離射撃装置」を持つのが無難です。何をおいてもまず4型と出力倍増装置は持つようにしましょう。4型+出力倍増で、ダメージは17です。
電離砲
- シールドには大きなダメージを与えますが、内部装甲にはあまりダメージが当たらないと言う、シールドをはがすための武器です。連射力はMk4と同じです。欠点は電池の消費が激しく、不用意に使うとあっと言う間に電池が切れてしまいます。射程は無制限、ダメージはシールドに対して25、装甲に対しては5です。
波動砲(ランサー)
- Chamが標準装備している武器です。1発で50のダメージを与えることができ、Tanaでも最高のダメージを与える武器の一つです。しかしベイを2個消費し、再発射までのチャージ時間は長く、電池の消費も激しく、敵の攻撃を食らうとチャージが0になる、というように、欠点を多く抱えた武器です。ちなみに、チャージが少しでもある状態でチャージをOFFすると、エネルギーが電池に逆変換されます。
-
- 火砲
- 最も戦車らしい装備ともいえる武器です。光線砲のように電力の消費を気にする必要はありませんが、こちらは弾数に制限があります。さらに火砲を装備するためにベイを2つ消費します。Devは標準装備として火砲を持っているので、装備する必要はありません。火砲は装備する弾によって、その特性や弾数が変わります。また光線砲とは違い、味方を殺すこともできる武器なので、使い方を間違えると味方に大きな迷惑を与えることにもなります。
焼夷弾(Heat)
- 火砲に使う弾の一つです。1つ装備すると6発撃つことが出来ます。重力で下方向に落ち、放物線を描いて飛びます。落下地点で爆発し、一定の範囲にいる戦車に敵味方関係なくダメージを与えます。また、シールドのある敵でも、わずかに内部装甲までダメージが達します。煙を噴いている敵に上手く当てることが出来れば、倒せることもあります。しかしその軌道に慣れるまでが難しく、近くに着弾すれば自殺する事もできるので、それほど手軽な武器でもありません。
最も注意すべき事は、敵味方が入り乱れて戦闘しているところに撃つべきではないと言うことです。味方にもダメージが入り、下手をするとTKしてしまいます。敵味方双方に嫌がられるので注意しましょう。
徹甲弾(AP)
- 火砲の弾の一つです。1つ装備すると3発撃つことが出来ます。軌道は全くの直線軌道で、射程は無制限です。この武器はシールドには全くダメージを与えませんが、直接装甲にダメージを与えます。ダメージは12です。
- 弾道弾
- 俗に言うミサイルです。Tanaにはダメージを与えるためのミサイルだけではなく、多様な性能を持ったミサイルが存在します。威力は強力ですが、1発のミサイルを搭載するために、弾道弾発射装置でベイを2つ消費した上、ミサイル1発にベイを1つか2つ消費します。また発射装置1つにつきミサイルを2発までしか搭載できません。
超重量弾道弾(フェニ)
- 最もミサイルらしいミサイルです。直線軌道で飛び、命中するとシールドが十分にあっても装甲にダメージが届きます。1発の威力はTanaで最高クラスです。1発搭載するのにベイを1つ消費します。ダメージはシールドが無い場合で50、シールドがある場合、そのうち30まではシールドが吸収しますが、最低20は装甲にダメージを与えます。
誘導弾道弾(Guide)
- 発射すると、視点がミサイルの視点になり、自分で操作することができます。ミサイルを操作している最中は、発射した自機が操作不能になり、完全な無防備状態になるため、迂闊に使うと危険です。1発搭載するのにベイを1つ消費します。ダメージはフェニと同等です。
衝撃型弾道弾(Force)
- 相撲戦場で使われているミサイルです。着弾によるダメージは全くありませんが、これを食らった戦車は大きく吹き飛ばされます。これを利用して坂へ向けて敵を飛ばし、そのまま慣性で上空に吹き飛ばして落下ダメージで敵を破壊する、というのが相撲です。1発搭載するのにベイを1つ消費します。
- 地雷
- 読んで字のごとく、地雷です。Tanaでは単純にダメージを与える地雷の他に、敵の動きを止める地雷というものも存在します。見た目はすべて同じで、視覚では区別することができません。ただしどのチームの地雷かが分かるように、地雷には色が付いて忌まず。赤チームの地雷であれば、赤い色をしている、と言った感じです。また地雷は効果範囲が広く、爆発時に近くにいるとダメージを受けてしまいます。地雷は各チームに50個まで使用できます。
接触型地雷
- 最も地雷らしい地雷。踏むと爆発してダメージを与えます。味方の近接型地雷を踏んでも爆発しませんが、地雷誘爆装置(MS)で誘爆されると爆発し、巻き込まれるとダメージを受けます。これでやられた場合、MSをした人の地雷とみなされ、その人に1killが入ります。1個の地雷につき1つのベイを消費します。ダメージは地雷からの距離によって異なりますが、最も近くてシールドがない場合で50、シールドがあると25までは吸収してくれますが、最低でも25は装甲にダメージが入ります。ちなみにこの地雷で破壊した場合、チャットのメッセージには「近接型地雷」と表示されます。確かに踏まなくても近づくと爆発するので、この書き方が正解かもしれません。
停止型地雷
- 近接型地雷と同じように、踏むと爆発します。爆発すると、その効果範囲にいる戦車が停止し、行動不能になります。数秒で回復しますが、出力倍増装置や対電波探知といった装備がOFFになってしまうので、再度これらの装備をONにする必要があります。接触型同様、MSされると誘爆します。この地雷によるダメージはありません。効果時間はシールドが十分な場合に2秒、シールドが少なくなると(どれくらい少ないと効果が変わるかは分かりません^^;)徐々に効果時間が長くなり、シールドがない場合は5秒間停止します。
操作型地雷
- 設置した人が任意のタイミングで爆発させることができる地雷です。この地雷はMSに反応しません。ダメージは接触型地雷と同等ですが、近接型地雷のように重ね置き(後のページで説明をします)が出来ないので、敵を一撃で殺せるほどのダメージにはなり得ません。特殊な使い方として、味方の地雷を誘爆させることが出来るので、味方の邪魔な地雷を撤去するのに使うことが出来ます。
主に使われる武器として、その性能を書きました。詳しい運用法などは、また後ほどのページで話題にしたいと思います。
|