Wi-Fiメッシュとローミングと中継機のメリットとデメリットを自分なりに整理する


話題のWi-Fiメッシュネットワーク。複数のWi-fiアクセスポイントを設置するだけで、勝手に中継して範囲を広げられるという利便性が素晴らしいと思います。お値段が結構かさむというのが痛いところですが……。

実は我が家もNUROのルータだけだと遠い部屋では5GHzが届きづらいので、対策しています。ただしメッシュでもなければ中継器でもなく、Wi-Fiルータをブリッジモードにしたアクセスポイントです。有線LANを遠くまで這わせて、そこにルータを設置するという形で、上の記事でもやっていた形です。

この記事では、「Wi-Fiルーターや中継器のSSIDが異なるため、移動したときにはいちいち繋ぎ変えたりする必要が出てきて面倒」とあるんですが、我が家はこんなことにはなりません。NUROのルータと、追加のWi-Fiルータ(アクセスポイントモード)の両方で、共通のSSIDとパスワード、暗号化や認証方式を設定しておけば、わざわざ繋ぎ変えなくても、ある程度電波が悪くなると近い方に繋ぎ変えてくれます。これはローミングと呼ばれる方法で、昔からあります。

Wi-Fiルータのメーカーが違っても、運用には支障ありません。設定項目の表記や、持っている機能がメーカーごとに違うことがあるので、設定を合わせるのが難しい可能性はあります。

また上の記事では2.4GHz帯しか対応していないルータを使っているということでしたので、5GHz帯をメインに活用したい場合は、ローミングは機能しません。5GHz帯と2.4GHz帯で同じSSID等の設定をしてローミングが機能するか、試したこともありませんが……。まあ2.4GHzより高速だけど電波が飛ばない5GHzで揃えたいという心情は理解できますし、我が家もそうです。

中継器の場合も、基本的には親機と同じSSID等の設定を引き継ぐはずなので、記事中の「中継器のSSIDが異なる」というのは事実誤認ですし、「メッシュWi-Fiならば、SSIDは1つになる」というのはメッシュのメリットとして殊更強調することではありません。

ではローミングに対してのメッシュのメリットは何か。

ローミングは有線LANで距離を伸ばして、その先にWi-Fiアクセスポイントを付けて、Wi-Fiの範囲を広げていくという手法です。メッシュはWi-Fiネットワークを繋いでいくので、LANケーブルを引き回す必要がありません。これが最大のメリットです。またLANケーブルは引き回せる場所も限定されがちなので、メッシュでは設置場所の自由度も高くなります。

デメリットがあるとすると、メッシュ間の距離を取れないことです。有線LANなら少々距離があっても、壁を回り込んでも、LANケーブルさえ通せれば通信品質にはほぼ影響しません。しかしメッシュ間はあくまでWi-Fi通信なので、メッシュ同士の通信状況が悪い場所には設置できません。これはメッシュの端末数を増やしていけば対応できますが、その分だけ費用がかさみます。

メッシュが無線で通信するというと、不安定だろうとか、帯域食われるだろうと言う方が出てきますが、5GHz帯であれば電子レンジの影響なども心配せずに済みますし、チャンネルも余裕があるので、近隣によほど多数のWi-Fiアクセスポイントがあるような状況でなければ、まず問題は出ないと思います。メッシュがにわかに活気づいているのは、2.4GHz帯よりもずっと安定で融通が利く(が、電波の距離は飛ばない)5GHz帯を活用できるようになったからなのかも、と勝手に思っています。

中継機はメッシュと同様、機器間の通信はWi-Fiを使います。メッシュに対するメリットは……既存環境も捨てずに活用できる、お値段が比較的安価、というくらいでしょうか。デメリットは複数台導入する時に設定が手間になりそう。逆に言えば、家の遠くの方でだけちょっと電波が弱いな、という程度なら中継器で十分賄えると思います。設定もそう難しくはないです。

私自身が1点わかっていないのは、メッシュでの接続切り替えの挙動です。ローミングだとルータやアクセスポイントの接続先をどう切り替えるかは端末側に依存するので、Android 4.4の古いスマホだとうまく切り替えができず、電波が弱すぎて途切れてから再接続するという残念な挙動になります。新しいAndroid 8.0の端末だと、いい感じに強い電波の方に切り替えてくれて、家中どこでも接続先を気にせず5GHzで高速通信できます。Windows PCだとうまく切り替えできないという話も聞きます。

これがメッシュだとどうなのか。接続する端末側から見れば、仕組みはローミングと同じだと思うんですが、ちゃんと強い電波を拾って切り替えができるのか。その辺の仕組みがどうなっているのかは勉強しないといけないなと思いつつ、このOrbi Microだと2台で2万円以上したりして、ちょっと試そうって金額じゃないのが困ります。

[amazon]B07DJ547JF[/amazon]

Wi-Fiメッシュとローミングと中継機のメリットとデメリットを自分なりに整理する」への2件のフィードバック

  1. Wifiメッシュ気になって、検索でここに来ました。
    私も同じように、同一SSIDで複数台運用です。
    メッシュと中継器の差異がいまいちわからないのと、コストメリットが見いだせず、まぁ、今のところ問題無いからよいかな。。と。

  2. コメントありがとうございます。有線でのブリッジが邪魔でなく、コストをデメリットと感じるなら、現運用でよいと思います。Wi-Fi 6などに切り替える際に改めてメッシュにすべきか検討するのがおすすめです(有線を引き回し済みなら、ルータ2台を置き換える方が楽で安定するとは思いますが)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください