NURO光のONU-HGW(HG8045Q)の無線LANがやけに遅い時の対応(仮)

我が家はNURO光のマンションタイプを利用しています。月額2,700円で下り最大2Gbpsをうたうサービスで、有線接続では1Gbps近くの速度が出る(有線接続は1000Base-Tなので1本での最大速度は1Gbpsですが、2台同時に使ってもそれぞれ1Gbps出る可能性があり、1本なら余裕があります)というものです。最近は数十GBのゲームをダウンロードさせられることも増えましたが、いつも分単位で終わるので大変助かります。

しかし以前から困っていたのが、無線での接続。NURO光のONUはホームゲートウェイ一体型で、無線ルータ機能も内蔵しています。我が家にあるONUはHuawei製の「HG8045Q」という、IEEE 802.11acにも対応したタイプ。最大1,300Mbpsに対応するとされています。 続きを読む

ougi.netはHTTPSに対応しました

ようやく、このサイトがHTTPSに対応しました。見た目は何も変わりませんが、HTTPのままだと一部ブラウザに警告が出るという話なので、いつかはやらねばと思っていました。

やり方は先人の知恵を借りまくりなので詳しくはググレですが、ご多分に漏れず「Let’s Encrypt」にて無料で対応です。このサービスがなかったら、個人のwebサーバーなんか大半が死滅するんじゃないかと思います。 続きを読む

Wi-Fiメッシュとローミングと中継機のメリットとデメリットを自分なりに整理する

話題のWi-Fiメッシュネットワーク。複数のWi-fiアクセスポイントを設置するだけで、勝手に中継して範囲を広げられるという利便性が素晴らしいと思います。お値段が結構かさむというのが痛いところですが……。 続きを読む

USB Type-CだけれどUSB PD対応ではないスマートフォンの充電器選び

4年半使ったNTTドコモのSH-01Fが、動作が重かったり、スリープから復帰しなかったり、特定アプリでフリーズしたり、最近のアプリが動かなかったり(Android 4.4は古くて対象外というのが出てきた)したので、新端末を買うことに。今はいわゆる格安SIMなので、端末もSIMロックフリー……と思っていたら、状態のいい中古のSH-03Jを発見し3万円で入手。およそ1年落ちとはいえOSはAndroid 8.0だし、CPUはハイエンド系のSnapDragon 835でバッチリです。

SH-03Jは充電端子がUSB Type-Cで、今までのUSB Micro-B端子とは違うため、Type-Cの充電アダプタか、変換アダプタが必要になります。せっかくなら急速充電できるものにしようと調べてみたところ、どうやらSH-03JはType-Cで使える送電規格のUSB PDには対応していないようです(念のためNTTドコモに問い合わせ中 > 対応していました)。

※追記・修正:NTTドコモによると、SH-03JはUSB PD対応だそうですので修正します。これにより以後の内容は無駄になるわけですが、Xperia系なんかではUSB PD非対応のType-C端末があるという話も聞くので、参考までにそのまま残しておきます。

では、USB Type-CだけれどUSB PD対応ではないスマートフォンに最適な急速充電器は何なのか。これが思いのほか難題です。 続きを読む

AQUOS sense plus SH-M07の発売を待っていました

次はこれかもと待っていたAQUOS sense plus SH-M07、ヨドバシで48,470円。発売までに安い店が出てきても、よくて4万円強というところでしょうか。なかなかいい線を突いてきたなと思います。

続きを読む